忍者ブログ
おーぷん2ちゃんねるで話題のニュースをまとめて発信中

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第二のポケモン”妖怪ウォッチ”200万本を突破!

モチモチの木φ ★ 2014/08/01(金) 21:31:47.77 ID:???
■妖怪ウォッチ2 : 出荷200万本を突破 勢い止まらず

7月10日に発売されたニンテンドー3DS用ゲーム「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」(レベルファイブ)の出荷本数が、
7月31日までに約200万本を突破したことが明らかになった。
同作は発売4日で128万本を売り上げ、初週販売本数が前作「妖怪ウォッチ」に比べ25倍に激増するなど、
人気を集めている。

「妖怪ウォッチ」シリーズは、「イナズマイレブン」や「レイトン教授」シリーズなどを手がけた
ゲームソフト開発会社「レベルファイブ」(福岡市中央区)の3DS用ゲーム。
不思議な時計を手に入れた少年が、日常に潜む妖怪と仲間になって、さまざまな問題を解決していく……という内容。
マンガの連載やテレビアニメの放送で大ブレークした。

集計はいずれもパッケージ版のみで、昨年7月に発売された前作は、約1年かけて累計約118万本を販売している。
「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」では、過去にタイムスリップして冒険できるほか、
前作との連動機能が用意され、新妖怪やキャラクターも登場する。価格は4600円(税抜き)。


ソース:http://mantan-web.jp/2014/08/01/20140801dog00m200041000c.html

関連スレ:
★【アニメ】特典付き映画前売り券50万枚が即完売 徹夜組も出る「妖怪ウォッチ」異常人気 公式フェイスブックも炎上
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1406292983/


ネタ元:【ゲーム】妖怪ウォッチ2 出荷200万本を突破 勢い止まらず
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1406896307/

PR

日本人のパリへの憧れの結果、パリに行った人は”パリ症候群”に?

キラーマシン?Uφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/08/07(木)18:19:41 ID:???
★日本人観光客の「パリ症候群」が急増、あまりの落差に精神的ショック?―中国紙
Record China 2014年08月07日13時16分

2014年8月6日、広州日報によると、日本人は古くからフランスの首都・パリに強い憧れを抱いているが、近年は「パリ症候群」に陥る人が少なくない。パリの現実を目の当たりにすることで、不快になったり、不眠、ひきつけ、被害妄想になったりするという。

英メディアが5日に報じたところによると、観光でフランスを訪れる日本人は毎年約100万人で、フランスに住む日本人の大部分がパリに居住している。多くの人がパリに対して、映画「アメリ」で描かれるアートのような街並みや、美しい女性、ルーブル美術館など、ロマンあふれる期待と想像を膨らませて訪れるが、現地に到着してみて、そうした理想を打ち砕かれる人が少なくないという。

パリのタクシー運転手は粗野な人ばかりで、レストランの給仕からは「なぜフランス語を話さないのだ」などと言われる始末。他の欧米諸国から来た人なら大して気にしないことかもしれないが、礼儀や秩序、円満を好む日本人にとっては耐え難いのが実情だ。

あるメディアは、もともとパリジャンはフランス語を話さない人に対しては一般的にあまり友好的ではなく、日本人に対してだけではないとし、問題は日本人が欧米の文化や生活スタイルに強い幻想や思い込みを抱いていることにあると指摘。また、日本人は海外では仲間内だけで行動し、現地の人々とのつきあいが持ちにくく、そのため距離の近い状態になるとカルチャーショックを受けることになるとしている。(翻訳・編集/岡田)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9123663/ 


ネタ元 【話題】日本人観光客の「パリ症候群」が急増、あまりの落差に精神的ショック?[08/07]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407403181/

【十人十色】目玉焼きの黄身 いつつぶす?【アニメ】

モチモチの木φ ★ 2014/08/03(日) 22:16:32.73 ID:???
■注目アニメ紹介 : 「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」 十人十色な食事方法に迫る異色作

おおひなたごうさんが「月刊コミックビーム」(KADOKAWA)で連載中のグルメマンガが原作の
アニメ「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」が4日深夜、スタートする。
グルメマンガは数あれど、目玉焼きやとんかつのキャベツ、カレーなどの食事方法に焦点を当てた異色作だ。

アニメでは、タイトルの「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」以外にも、
「とんかつのキャベツ いつ食べる?」「カレーのルー どうかける?」
「ショートケーキのイチゴ いつ食べる?」などがテーマになる。
目玉焼きの黄身をつぶさずにまわりの白身から食べたり、
いきなり黄身をつぶして、黄身と他のおかずを絡ませるなど、十人十色な食べ方がコミカルに描かれる。

主人公・田宮丸二郎は恋人のみふゆと初めての朝を迎え、幸せな気持ちをだったが、
みふゆが朝食の目玉焼きを食べる姿を見て、衝撃を受ける。
二郎は自分が当たり前と思っていた食べ方が、実は当たり前ではないかもしれないと気がつき、苦悩することになる。

「ONE PIECE」などの福原耕平さんが二郎、「ハヤテのごとく!」などの白石涼子さんがみふゆの声を担当。
「やわらか戦車」などのラレコさんが監督を務め、「超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ」などのファンワークスが制作する。

また、実際に食堂やレストランを訪れて食べ方を探求する実写コーナーも用意され、
タレントの壇蜜さんとお笑い芸人のケンドーコバヤシさんが出演する。
主題歌「二郎のバラード」は原作者のおおひなたごうさんが歌う。

NHK総合で8月4~7日、深夜0時10分から放送。

ソース:http://mantan-web.jp/2014/08/03/20140802dog00m200042000c.html


ネタ元:【アニメ】「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」 十人十色な食事方法に迫る異色作
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1407071792/