【十人十色】目玉焼きの黄身 いつつぶす?【アニメ】 話題 2014年08月06日 1 モチモチの木φ ★ 2014/08/03(日) 22:16:32.73 ID:??? ■注目アニメ紹介 : 「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」 十人十色な食事方法に迫る異色作おおひなたごうさんが「月刊コミックビーム」(KADOKAWA)で連載中のグルメマンガが原作のアニメ「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」が4日深夜、スタートする。グルメマンガは数あれど、目玉焼きやとんかつのキャベツ、カレーなどの食事方法に焦点を当てた異色作だ。アニメでは、タイトルの「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」以外にも、「とんかつのキャベツ いつ食べる?」「カレーのルー どうかける?」「ショートケーキのイチゴ いつ食べる?」などがテーマになる。目玉焼きの黄身をつぶさずにまわりの白身から食べたり、いきなり黄身をつぶして、黄身と他のおかずを絡ませるなど、十人十色な食べ方がコミカルに描かれる。主人公・田宮丸二郎は恋人のみふゆと初めての朝を迎え、幸せな気持ちをだったが、みふゆが朝食の目玉焼きを食べる姿を見て、衝撃を受ける。二郎は自分が当たり前と思っていた食べ方が、実は当たり前ではないかもしれないと気がつき、苦悩することになる。「ONE PIECE」などの福原耕平さんが二郎、「ハヤテのごとく!」などの白石涼子さんがみふゆの声を担当。「やわらか戦車」などのラレコさんが監督を務め、「超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ」などのファンワークスが制作する。また、実際に食堂やレストランを訪れて食べ方を探求する実写コーナーも用意され、タレントの壇蜜さんとお笑い芸人のケンドーコバヤシさんが出演する。主題歌「二郎のバラード」は原作者のおおひなたごうさんが歌う。NHK総合で8月4~7日、深夜0時10分から放送。ソース:http://mantan-web.jp/2014/08/03/20140802dog00m200042000c.htmlネタ元:【アニメ】「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」 十人十色な食事方法に迫る異色作http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1407071792/ 2 名無しさん@15周年 2014/08/03(日) 22:20:32.13 ID:KSQzOH7sy黄身は落ちにくいからつぶさない最後に一口でいくそんでしょうゆな、次点は塩コショウ3 名無しさん@15周年 2014/08/03(日) 22:27:35.03 ID:oa/KwtH1H>>2全くをもって同じw4 モチモチの木φ ★ 2014/08/03(日) 22:29:21.45 ID:???目玉焼きの黄身はご飯か食パンに乗せて、潰してから食べます(`・ω・´)5 名無しさん@15周年[sage] 2014/08/03(日) 22:29:50.02 ID:ktTPHJFHBまずは黄身を開いて、醤油を流し込んだ上で、白身をつけて食べる。従って黄身は、半熟でなければならない。6 紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 2014/08/03(日) 22:34:13.41 ID:51rgW2us/このアニメ、気になっていた7 名無しさん@15周年[sage] 2014/08/03(日) 22:44:10.33 ID:0a7xehq3y面白そうドラマ化しても良かったかも8 !ninja[(゚ε゚)] 2014/08/03(日) 23:45:34.48 ID:VrcDztZjOなに目玉焼きは半熟が当然みたいな風なってんの?なんなのこの世の中9 名無しさん@15周年[sage] 2014/08/03(日) 23:46:49.13 ID:ktTPHJFHBではカチカチの黄身を弁護したまい。10 !ninja[(゚ε゚)] 2014/08/04(月) 00:25:44.06 ID:RuFQ2+1VHあえていつ黄身をつぶすかと言うならフライパンに投入した瞬間だな潰し目玉焼きを焼き肉のタレで食べるのが好きだ11 名無しさん@15周年 2014/08/04(月) 07:05:31.00 ID:cJEqOpqrL今度見てみよう12 名無しさん@15周年 2014/08/04(月) 07:48:20.41 ID:58JK/qfyf>>9サンドイッチの具にするときは両面香ばしく焼き上げるのが好みだな齧った時に黄身が垂れないし、とかどうだろうカレーのルーは別盛り族と一緒盛り族左右に分けて派、かけちゃって派が家では仲良く混在しているがそういうのかな13 名無しさん@15周年 2014/08/04(月) 09:17:45.34 ID:iz9L43yAz漫画家 帯ひろ志氏(54)。 3日、脳幹出血のため急逝。笑福亭小松さん死去 57歳、急性心筋梗塞14 !ninja[(゚ε゚)] 2014/08/04(月) 09:47:27.16 ID:RuFQ2+1VH半熟の黄身を好むのはオカマ野郎だろ15 名無しさん@15周年[sage] 2014/08/04(月) 10:02:17.38 ID:m/pOZdK0Pハンバーグの乗せるなら半熟だな~16 !ninja[(゚ε゚)] 2014/08/04(月) 10:10:06.12 ID:RuFQ2+1VH>>15いや、固焼きだろそんなにハンバーグをまろやかに食べたいなら生玉子でもかけろデブ17 名無しさん@15周年 2014/08/04(月) 10:14:30.78 ID:58JK/qfyf>>15その場合是非チーズも乗せたいスコッチエッグでゆで卵まるっとはいってるのも良し18 名無しさん@15周年[sage] 2014/08/04(月) 10:21:19.40 ID:m/pOZdK0P生卵は無理だがチーズもいいね半熟喰うとデブ扱いなんだw19 名無しさん@15周年 2014/08/04(月) 12:10:04.43 ID:Pg0vDBbb6レンジで調理するようになってから、卵を割って、最初に潰すようになった20 名無しさん@15周年[sage] 2014/08/04(月) 14:03:37.12 ID:6z1er/y2iごはんに乗せたあと潰し醤油・塩胡椒・海苔で食う21 名無しさん@15周年 2014/08/04(月) 23:20:07.19 ID:FUXJHHW8G開始前age22 名無しさん@15周年 2014/08/05(火) 01:21:13.59 ID:hJv4sXLaC「とんかつのキャベツ いつ食べる?」「カレーのルー どうかける?」「ショートケーキのイチゴ いつ食べる?」などがテーマになる。卵の黄身と比較すると、非常にバリエーションが少なそうな気がする脚本家次第で雲泥の差が出来そうな作品ですな23 名無しさん@15周年 2014/08/05(火) 09:03:55.87 ID:YWsRBGRUC>>8(・∀・)人(・∀・)食べる時つぶさないでいいように、しっかり火を通す。まあ、半熟の方がお皿に盛りつけた時きれいではあるが。 PR