ただの猫です 話題 2014年05月28日 1 こたつねこ◆AtPO2jsfUI 2014/03/10(月)12:14:01 ID:db/UlGUDo ななな何これ! どうなってんのこれ! 何が何なのこれ! どうなってんのこれ!?ななな、何これ! どうなってんのこれ! 何が何なのこれ! どうなってんのこれ!? 何でこうなったの何これ? 何が何で何になったのこれ!? 何これどうしてこうなった!? ななな、何これ! どうなってんのこれ! 何が何なのこれ! どうなってんのこれ!? 何でこうなったの何これ? 何が何で何になったのこれ!? 何これどうしてこうなった!?何が何なのこれ? 何これ! どうなったこれ? どうなってんのこれ! 何が何なのこれ! 何から何まで何これ!? どうなってんのこれ!? 何が何なのこれ! 何? 何なの? 何でこうなったの何これ? 何が何で何になったのこれ!? 何が何なのこれ! 何これどうしてこうなった!? どうしたのこれ?画像:http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/03/1244412214.jpg↓全文を読む場合は以下をクリック↓http://rocketnews24.com/2014/03/07/420949/ロケットニュース24 執筆: けんた≡゚ω゚) ・・・意味が分からないよ・・・ ネタ元:ななな何これ! どうなってんのこれ!http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1394421241/ つづきはこちら PR
焼きそばパンとつけ麺バーガーはワケが違う!! 話題 2014年05月28日 1 ばぐたMK-?Xφ◆FdDsU0B5ivx5[sage] 2014/05/19(月)21:32:27 ID:L0Yu7MTnr ???ハンバーガーチェーン大手「ロッテリア」が発売した「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」がネットで話題になっている。???バンズ(パン)の間にタレやマヨネーズを付けた麺を挟んだバーガーを、つけ汁と一緒に食べるというものだが、ともかく塩辛くて食べにくいというのだ。■スープを飲むと塩辛すぎて口の中が痺れる???この「つけ麺バーガー」は1961年に開業しつけ麺の元祖とされている「東池袋 大勝軒」とコラボして考案した業界初の商品で、話題沸騰のため当初予定より2日早めた2014年5月18日から発売している。???どんなものなのか、14年5月19日の昼過ぎに東京新宿にあるロッテリアに行ってみた。店の前では店員がチラシを配りながら「つけ麺バーガー」の発売を宣伝していて、カウンターで注文する際にもおすすめ商品としてメニュー表を出してきた。???パンの間に挟むパティとなる麺が「並」が税込単品で650円、2つ入った「大盛」が700円、3枚入った「特盛」が750円で、それぞれ特製スープと割りばしが付いてくる。スープに中にはチャーシューとメンマ、ナルトなどが入っている。せっかくだから「特盛」を注文してみた。???麺はかた焼きソバをギュっと潰した感じでテリヤキ風のソースが塗られていて「特盛」のため3段重ねだ。これをどうやって食べたらいいか悩むが、説明書きを見るとそのままかぶりつくか、スープに付けて食べるのが正解らしい。とりあえず上のバンズを外し箸で麺をつかんで口に運んでみた。麺はもっちりとした触感のあとに口の中でほどけた。???味は、凄く塩辛い。ソースが原因のようだ。麺をスープに付けて食べてみたところ、さらに塩辛さが増してしまった。スープを飲んだら塩辛すぎて口の中が痺れた。パティにもソースが付いて塩辛く食べるのを諦めた。結局、麺は1枚の半分ほどしか食べられなかった。ちなみに、スープはお湯で薄める「スープ割」ということができるらしい。結局、塩辛さばかりでどんな味なのかわからなかった。???ネットでは「ロッテリアつけ麺バーガー(650円~)がいろいろ、ひどいw」などと騒ぎになっている。〈続く〉ソースJcasthttp://www.j-cast.com/s/2014/05/19205120.html ネタ元『【経済】ロッテリア「つけ麺バーガー」の悪評紛々 しょっぱすぎて無理、奇をてらいすぎ…[05/19]』http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400502747/ つづきはこちら
警察官を年間殺人事件4万件のブラジルに派遣 ニュース 2014年05月27日 1 それなり◆XonGXAywZYD. 2014/05/15(木)12:31:24 ID:shywmqtgW 交番のお巡りさん、殺人事件4万件のブラジルへ(読売新聞) - Y!ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00050035-yom-soci《ニュース概要》“で国際協力機構(JICA)と警察庁は、2017年までの3年間、交番勤務の豊富な警察官をブラジルに派遣することを決めた”5月15日配信の読売新聞のWeb記事ではこう伝えています。ブラジルでは、日本の交番制度を取り入れている地域もあり、一定の効果を挙げているとか。2016年開催のリオデジャネイロ五輪を前に、日本の交番制度を取り入れて治安改善に繋げたい考えです。いくつかのニュースで伝えられているように、ブラジルでは殺人事件の発生件数が年間約4万人にのぼり、ワールドカップを前に日本の外務省が渡航についての注意を呼びかけるなど、治安の悪化が大きな問題になっています。ただ、ブラジルの警察は住民と敵対関係になってしまっており、日本のように警察と住民が協力し合う構造にはなっておらず、課題は多いようです。ニュース概要は元記事から記者がまとめたものです。詳細についてはリンクから全文を閲覧してください。それなり(*・ω・)ノ頑張れお巡りさん!でも派遣される人の家族は気が気じゃないだろうな…Twitter@opensorenari(記者用アカウントからopen2chとスレを拡散しています) ネタ元:【国際】 交番のお巡りさん、殺人事件4万件のブラジルへ(読売新聞)[5/15]http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400124684/ つづきはこちら