忍者ブログ
おーぷん2ちゃんねるで話題のニュースをまとめて発信中

120度以上で揚げる・焼く・煎るなどした料理に発がん性物質が

夜更かしフクロウ ★ 2014/10/08(水) 00:13:00.91 ID:???.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00000007-mai-soci 
 
 ポテトチップスなどに含まれる、化学物質のアクリルアミドのリスクを評価している内閣府食品安全委員会は3日、 
次世代にも影響が及ぶ「遺伝毒性をもつ発がん物質」との評価案を示した。 
アクリルアミドに対する国内での評価は初めて。 
今後、メーカーでの低減策が求められそうだ。 
 
   ◇国内では初評価 
 
 アクリルアミドについて、海外では2000年代初頭から、さまざまな調査結果に基づき、発がん性が認識され、 
消費者に注意を呼びかけている。 
食品安全委の化学物質・汚染物質専門調査会は、海外の動きを受けて、11年12月から独自にリスクを検討していた。 
 
 調査会は、国内外の各種動物実験の結果から、アクリルアミドは遺伝子や染色体の構造に変化をもたらし、 
次世代にも影響しうる発がん物質、と評価した。 
 
 人に関するアクリルアミドの摂取量とがんの因果関係については、海外の疫学報告からは十分な証拠は得られなかった。 
国立環境研究所が中心となり、日本人のアクリルアミドの摂取量を調べ、どういう人の場合、リスクが高くなるかなどを推定し、 
最終的な評価書をまとめる方針。 
 
 農林水産省によると、アクリルアミドは炭水化物を多く含む原材料を120度以上の高温で揚げたり、焼いたりすると発生する。 
これまでの調査では多く含むものにジャガイモの加工品、ケーキ・ビスケット類、トースト、コーンスナック、コーヒーなどがある。 
 
 アクリルアミドは家庭内の調理でも発生するため、欧州食品安全機関(EFSA)は 
「揚げ物は揚げ過ぎず、トーストは焦がさず軽いキツネ色に焼く」など、発がん物質を減らす方法をホームページで公開、 
注意を呼びかけている。 
 
 ◇アクリルアミド◇ 
 
 ジャガイモなど、炭水化物の多い原材料に含まれる、アミノ酸の一種のアスパラギンと糖類が、 
「揚げる」「焼く」「煎る」など120度以上で加熱調理されることにより、化学反応を起こして生じる。 
生の食材や、ゆでたり、蒸したりした食品には含まれていない。 
国際がん研究機関(IARC)は、発がん性の分類で、上から2番目のランクの「おそらく発がん性あり」に分類している。 
工業用に合成されたものもあり、土壌改良剤などに使われている。 
【小島正美】 


ネタ元:【食品】<アクリルアミド>スナック含有物質に発がん性・・・食品安全委 [2014/10/04]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1412694780/

名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/08(水) 00:15:22.17 ID:6A57pHZv.net
セシウムチップス
名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/08(水) 00:16:01.41 ID:FgUwK032.net
アクリル網戸
名刺は切らしておりまして 2014/10/08(水) 00:16:59.19 ID:Sugs/E/d.net
どのぐらい食べたら影響あるの?
名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/08(水) 00:17:44.89 ID:x8JOSIir.net
麦茶、焼きそば、コロッケも駄目か
名刺は切らしておりまして 2014/10/08(水) 00:19:02.04 ID:Sugs/E/d.net
深読みだけど、これから福島の影響でガンが増える前に予防線はってる?
名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/08(水) 00:21:10.82 ID:3ASHFptL.net
>>7
放射脳はそればっかだな(´・ω・`)
名刺は切らしておりまして 2014/10/08(水) 00:23:13.30 ID:VlSqUXSN.net
フレンチフライ(フライドポテト)もアウトーーーー。
10 名刺は切らしておりまして 2014/10/08(水) 00:40:06.99 ID:Pfq7oZ+g.net
チョコレート・ココア
11 名刺は切らしておりまして 2014/10/08(水) 00:41:35.25 ID:M1a5MYyN.net
そんなこと言ってたら何も食えんがな
12 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/08(水) 00:43:18.37 ID:L2u+WgLR.net
結局こんなのは量の問題なんだから
ポテチを主食にしようとしてるイカレポンチ以外は気にしなくていいんだよ
13 名刺は切らしておりまして 2014/10/08(水) 00:43:28.64 ID:jmlaw1yV.net
他に食うもんたくさんあるだろ
14 名刺は切らしておりまして 2014/10/08(水) 00:44:06.11 ID:BF0kDh/4.net
>>12
俺だw
15 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/08(水) 00:47:37.65 ID:ue48htUh.net
ポテチが体に悪いのは昔から報告されてたはずだが、何故に今更?
欧米で販売禁止になった在庫を日本で捌いてから公式見解を出してるとしかね。
16 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/08(水) 00:57:59.45 ID:7RGqJswI.net
アクリルアミドは昔から言われてるけど
危険な摂取量が未だにだせてないんだよね
1口でも口にした瞬間からリスクは発生するけど
いっぱい食べた人のほうが発生率が高いってわけでもない謎物質
17 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/08(水) 01:50:24.23 ID:TRFOHKrR.net
結局肉や魚の焦げも大量に食わないと
癌になるリスクは限りなく小さいということなのだが
18 名刺は切らしておりまして 2014/10/08(水) 07:56:31.10 ID:xDXSOObh.net
>>7
精神病んでるよ
病院へ行きましょう
19 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/08(水) 08:15:34.36 ID:plm4ZtJT.net
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1a.html
ジャガイモを揚げた加工食品に多いのはともかく、
かりんとう(二度揚げ)、ほうじ茶、なんかも意外と多いんだね。
加工のしかたでけっこう差があるみたい。
20 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/08(水) 09:23:25.05 ID:5zH7QF9h.net
トーストは焦がさず・・・・って、
パンはもともと焼いてあるよね?
PR